奨学金 学費が安い大学院は国公立だけ⁈学費を自分でまかなう時の5ステップ 大学院に進学したいけど、自分で学費を用意する方法で困っていませんか?この記事では私立大学院でも国公立並の学費にする方法、学費を自分でまかなうときに考える5ステップについて解説しています。また一人暮らしと実家暮らしの場合で、学費を自分でまかなっていた先輩の事例も紹介しています。 2021.11.27 奨学金
研究 就活生なら知っておきたい!研究室配属後に研究内容はいつわかるか 配属先の研究室は決まったけど、いつになったら研究内容がわかるか不安に感じている就活生向けに研究内容が決まるスケジュールと基準についてまとめています。また研究が始まってからとりくんでおくべきことも3つ紹介しています。進学する人で研究への準備をした方が良いか気になっている人にも役立つ内容になっています。 2021.11.16 研究
奨学金 奨学金の給付型と貸与型の併用で大学院の学費が実質免除になった方法 給付型と貸与型の奨学金は併用して大学院の学費を実質免除にした方法について、奨学金を検討する際の順序も交えながら解説しています。経済的な問題を解決して進学したい人、奨学金を返さなくても良い方法を知りたい人におすすめの内容です。この記事のような選択肢を知ることであなたの学生生活が良くなるきっかけになれば幸いです。 2021.11.09 奨学金
研究 院卒の私が論文検索の方法から読み方のコツまで3ステップで解説 論文から情報を引用したいけど論文の探し方がわからない人、検索しても読み方がよくわからない人におすすめです。論文投稿や修士論文を執筆した経験から論文の探し方から読み方のコツについて3ステップで解説しています。短い時間で良質な論文情報に出会いたい方必見です。 2021.11.08 研究
研究 修士課程の大学院生なら知っておくべき研究室の活動5ステップを解説 修士課程の大学院生で経験する研究室での活動をあなたは把握していますか?これから大学院に進む方や、在学中でも実はあまり知らないという方まで、要領よく課題をこなして時間を生み出したい!実績を作りたい!という思いを持っている方におすすめの内容です。 2021.11.05 研究
研究 理系の卒論・修論の書き方は書きやすいところから書けばOKな理由 理系の卒論・修論はいつまでにどれだけかけていればいいの?期日までに仕上げられるか不安!というお悩みはありませんか?この記事では院卒で過去4名の卒論内容をチェックしてきた私が卒論・修論の書き方について全体のスケジュールとあわせて解説します。卒論を書く前からやっておきたいことについても書いています。 2021.11.04 研究
奨学金 返さなくていい!5分で始められる給付奨学金を獲得するためのコツ これまで150万円以上もの大学独自の給付奨学金を獲得してきたコツについて紹介します。学費に悩んでいる人や、貸与奨学金にしか頼れないと考えている人に参考になる内容です。あわせて金銭面以外に得られるメリットと注意点についても紹介しています。 2021.10.30 奨学金
大学生活 3つのケース別に解説!後悔しないTA担当授業のおすすめな選び方 大学院生が行うTA(ティーチング・アシスタント)について解説しています。こんなはずじゃなかったと後悔しないために、あなたが重視するTAへの考え方に関するケース別おすすめ担当授業の選び方も紹介しています。 2021.09.18 大学生活
奨学金 3年間継続し続けて奨学金返還免除者になれたスケジュール管理術とは 研究室配属から奨学金返還免除者に至る業績を残すまでに3年間継続し続けたスケジュール管理術についてまとめました。研究室以外でも応用できるスケジュール管理方法ですので、日々忙しい社会人の自己投資などにも参考にしてみてください。 2021.09.04 奨学金
奨学金 周りと差別化できる!大学院の第一種奨学金返還免除に必要な業績とは 2021年3月に第一種奨学金の貸与が終了し半額免除者となった経験から、返還免除で差がつく特に優れた業績についてまとめています。返還免除の概要・業績・得られるメリットやスケジュール感まで修士課程で返還免除を目指している方は参考にしてください。 2021.08.13 奨学金